ギルド
霧の再構築
- ギルドの全プレイヤーが同じ霧の空間に入り、ランダムに部屋分けされます。
- プレイヤーは霧の空間の中で守衛を倒しながらボスエリアを目指すことになります。ボスを撃破したらクリアです。
- プレイ中は各ステータスのバランス調整が行われます。
- 無効:装備ステータス
- 無効:ボリションステータス
- 無効:武器ステータス
- 無効:アルケーステータス
- 無効:キャラクターレベルステータス
- 有効:ボリション凸効果
- 有効:武器凸効果
ミストクリスタル
- 迷宮内の大部分の行動にはミストクリスタルを消費します。
- 最初に100ptのミストクリスタルが付与され、10分毎に1pt回復します。
- ミストクリスタルの保有上限は300ptで、それ以上は蓄積できません。
- ミストクリスタルを消費する行動は次の通りです。
- モンスターへの攻撃2pt/回
- 精鋭モンスターへの攻撃5pt/回
- 普通宝箱の解放15pt/回
- 欠片宝箱の解放5pt/回
- 啓示物宝箱の解放15pt/回
キャラレベル
- 霧の空間にいる時、キャラレベルはLv.1にリセットされます。各種ゲームに参加してEXPを獲得し、キャラをレベルアップさせましょう。
- キャラがレベルアップすると、キャラの戦闘ステータスが変化したり、バッグ内の啓示物スロットが開放されたりします。
迷宮エリア
- モンスターは4種類存在し、それぞれ攻撃した時の消費内容と勝利条件が異なります。
- 挑戦回数は毎日5時に3回分回復します。ボスと守衛の挑戦回数は共通です。
ボス
- ボスモンスターの合計HPが0になった時点で撃破となり、ボスに対する与ダメージはギルド内で集計されます。
- 撃破されたボスは30分後に復活しまう。何度も撃破してギルドポイントを獲得しましょう。
- ボスとの戦闘は挑戦回数を消費します(3回/日)。
守衛
- 守衛モンスターの合計HPが0になった時点で撃破となり、守衛モンスターに対する与ダメージはギルド内で集計されます。
- 守衛モンスターとの戦闘は挑戦回数を消費します(3回/日)。
精鋭
- 精鋭モンスターの合計HPが0になった時点で撃破となり、精鋭モンスターに対する与ダメージはギルド内で集計されます。
- 精鋭モンスターとの戦闘はミストクリスタルを消費します。
ミニオン
- 制限時間内にすべてののミニオンを倒せば勝利です。
- 倒されたミニオンは2分後に復活します。
啓示物
- 啓示物は霧の空間特有のアイテムで、宝箱などから獲得できます。
- 獲得した啓示物を有効かするには、バッグ内で装備する必要があります。
- 啓示物をギルド倉庫に預けると、ギルドメンバー同士で交換できます。
- 取引ルール
- ギルド加入から3日以内のメンバーは啓示物をギルド倉庫に預けられません。
- ギルド倉庫から取り出した啓示物を当日のうちに再びギルド倉庫に預けることはできません。
- 1日にギルド倉庫から取り出せる啓示物は、各ギルドメンバー1人につき3つまでです。
- 啓示物をギルド倉庫に預ける場合は、1日の数量制限はありません。
霧の宝箱
- 迷宮には普通宝箱と属性宝箱があり、宝箱の付近にいる煙霧体衛兵が倒された状態の時に解放できます。
- 宝箱を解放するとEXPと啓示物の欠片を獲得できます。
- 属性宝箱を解放すると高確率で各属性の啓示物を獲得できます。
- 欠片宝箱を解放すると大量の啓示物の欠片を獲得できます。
道路障害
- 迷宮の道には霧の障害物があり、付近の煙霧体衛兵を倒すと通行できます。
ギルドポイント
- 迷宮の各ゲームにチャレンジするとギルドポイントを獲得できます。
- ギルドポイントランキングは、ギルドの全メンバーの貢献ポイントを集計して表示します。
- ランキングが集計される前にギルドメンバーが大会した場合、該当メンバーの貢献ポイントは差し引かれます。
- イベント終了時、ポイントランキングの順位に応じた報酬が該当のギルドメンバーに配布されます。
- 報酬はメールで送られます。
メモ
- 「北東と北西」「南東と南西」は繋がっている、ボスを倒すと「南⇔北」にワープできる
- 毎日3回挑戦できるボスは必ず使い切る
- 最終ボスは抵抗やレベルに関わらず、即死攻撃をしてくるため「耐性薬剤Ⅱ」を使っているらしい
- 弱点でない側、かつ複数人でスタートし反対側へ宝箱を全て開けながら弱点ボスに向かっていく(戻らなくてよくなる)
- 明景は物理★アップ、属性攻撃のバフ対象にならない